不動産高騰が止まらない(´・ω・)

query_builder 2022/05/28
戸建てマンション土地

今も不動産高騰が止まらない話です。

勿論一部の不動産で全てではないですが、


業界ではオリンピックが終われば高騰も落ち着くとか

インバウンドを見据えた話もありましたが、その前にコロナが来ました。

このコロナで一瞬在宅勤務で地方でいいじゃんってなりましたが、

結局、常に在宅ってわけにもいかず自宅が大事、病院とかも近くがいい、ってことで、更に都心の人気が

出たように感じます(個人的意見)

現在そのような場所に不動産をお持ちの方は不動産高騰は悪い話ではないと思います。


ただ、これから不動産を買いたい人には大変な事だと思います。


いつまでこれが続くのか・・・?


私も常日頃都内の不動産を査定し、買取をしてますが、

「こんなに高いの?」

「誰が買えるの?」って(笑)思って査定してます。


都内ファミリーマンション何かは5,000万円は当たり前(;・∀・)

ちょっと条件が良いとすぐ1億前後になります・・・。


1億って・・・誰が買うの?w売れるの?

って思ってます。少なくとも私は買えません(T_T)

でも売れてるんですよね、凄いですよね

タワーマンションなんて1億以上ザラです。


そんなに給料良いの?w

(゜-゜)


我々も「仕入れ」を行います。

買い取ってカッコよくリフォームして再販します。


当然今高いので仕入れも高いです。

その仕入れが各会社で白熱して高値合戦です。


色々な金融機関と話しますがいつも出る会話は

「仕入れが高すぎて、困ってます」って


銀行が言うんですよ。


銀行も不動産屋にこれで利益が出るから問題ないと思って貸すんですが、

その収支表は超~薄利(+o+)らしいです。


正直少し売れなくて値引きしたらもう原価。

だから再販価格も高い・・・って事です。


我々も仕入れないと仕事にならないから高くても買います。


しかも追い打ちで材料費・リフォーム代が高い!材料が入らない(+o+)

更に値が上がります。


その販売価格を見て周りの不動産も値付けするから・・・

みんな高く売りたいから下がりませんよね。


私が仕事してて記憶してる値下がりのタイミングは

・バブル

・ITバブル

・リーマンショック

・震災

と、大きな問題があった時です。


大きな問題があっても困りますが、

そういった事が無い限りはしばらくはこのままなんでしょうか?

みんないつかは下がる、と言ってますがそのいつかが誰もわかりません。


全く今後が読めないです、はい( ;∀;)

----------------------------------------------------------------------

豊島区 不動産売却相談センター

住所:東京都豊島区西池袋2-40-4 セレナハイム池袋アプレ 602

電話番号:03-5927-9903

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG